「赤ちゃんもママも笑顔溢れる毎日を~ベビーリフレ&ママのおねむりケア~」

ゼクシィBaby様よりご依頼いただき、
「赤ちゃんもママも笑顔溢れる毎日を~ベビーリフレ&ママのおねむりケア~」
第2弾を開催させていただきました。
担当講師:今枝昌子、立木純子、川添由起子


親子23組にご参加いただきました!
・おねむりのはなし
・Babyおねむりリフレ
・ママおねむりリフレ
今回もあっという間の1時間でしたが、
ご参加いただいた方からは大満足!の声をいただきました。
・・・・・ ~ アンケートのご紹介 ~ ・・・・・
Q1.イベントの内容は参考になりましたか? Q2.イベントは楽しかったですか?

Q3.あなたは産後、睡眠のことで Q4.「ある」と答えた方
悩みを持ったことがありますか? どんなお悩み事でしたか?

Q5.「ある」と答えた方
眠れていない時はどんな状態になりますか?

●ご感想●
・足裏マッサージがとても気持ちよかったです。
・ 講師の方の感じが良く、笑顔が印象的で穏やかな時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。。
・ 今後もママとベビのケアについてイベントがあれば参加したいです
・他の参加者の方々と交流が持てて楽しかったです
・ ママも癒されて良かった!

***************************************
産後ママが、健やかに自分らしく子育てできますように。
日本快眠協会では、産後ママのおねむりのサポートをご提案していきます。
ご参加いただき、ありがとうございました<m(__)m>
(社)日本快眠協会事務局 川添
★眠育活動のご紹介:https://min-iku.net/
★コドモ眠育についてのお問合せ・お申込み先:http://kaimin.or.jp/?page_id=7
2018年11月20日 2:49 PM |
カテゴリー:未分類 |
「島根県出雲市立朝山小学校様」にて、
9月27日(木)にコドモ眠育を開催させて頂きました。

対象者さま)小学1年~6年生児童・保護者さま・教職員さま
担当おねむり先生)西井美奈子先生
内 容)「ぐっすり快眠教室」

\\ 参加された保護者さまの声 //
・太りすぎの原因が睡眠にもあるということなので、質の良い自分にあった睡眠をとりたいと思います。
・子供に必要な睡眠時間が知れて良かったです。
・睡眠の質がどれだけ大切か分かりました。

■ご担当先生の感想
本校は、毎月行っている生活習慣チェックの結果から睡眠時間に課題があることが
わかり、おねむり先生に授業公開日での講演をお願いしました。
睡眠アンケートで本校の現状や実態を把握するところから始まり、
児童保健委員会の劇を取り入れてもらったクイズ、
本校の児童・保護者から出た質問への回答、本校が抱える課題の対策など、
盛りだくさんな内容でした。
「朝山小学校のための眠育」をしていただき、嬉しく思いました。
子どもたちは、足のうら体操を楽しんで行っていたことや、
眠育に参加した保護者の方々から、家庭での眠育や生活習慣を振り返りたいなどの
言葉もあり、学校全体で睡眠について考える良い機会となりました。
本当にありがとうございました。

■担当講師の感想
これからの子供たちに睡眠の大切さを知ってもらうため、楽しめるような内容を
考えました。小さいうちに質のよい睡眠を定着させ、将来につなげて頂けたらと思います。
ご参加いただき、ありがとうございました。
2018年10月15日 8:02 AM |
カテゴリー:コドモ眠育_活動レポート, 未分類 |
【講座名】
おねむりレクチャー2級養成講座
【主催・講師】
一般社団法人 日本快眠協会
代表理事
おねむり先生マスター 今枝昌子
【日時・会場】
6時間×1日間コース
2月11日(土) 10:00~16:00
2月22日(水) 10:00~16:00
【内容】
眠りとは何か、眠れるカラダのつくり方の概念を学びます。足裏快眠法では、眠るために大切な基本部位(頭部・胸部など)へのスーパーボールを使った協会独自の刺激方法を学びます。
(社)日本快眠協会認定
おねむりレクチャー2級養成講座
【お申込み・お問合せ・イベント詳細】
お問い合わせ
2017年2月19日 7:23 AM |
カテゴリー:未分類 |