【コドモ眠育 開催レポ】愛知県犬山市立城東中学校さま


「愛知県犬山市立城東中学校」さまにて、コドモ眠育を開催させて頂きました。

対象者)生徒、保護者、教職員

担当おねむり先生)川添由起子先生

内 容)「心とからだを元気にするねむりの話」

1.睡眠の役割と効果

2.睡眠知識クイズ

3.実践法

\\ 生徒さんの声 //

たくさんの感想をいただきました!一部ご紹介させていただきます。

・睡眠時間が少ないことで成績が落ちてしまうと聞いて、睡眠はやっぱり大切なんだということをあらためて感じることができました。私は睡眠時間が 6 時間くらいなので、朝に起きるのが辛かったり、授業中に寝てしまいそうになったりすることがよくあります。これからは今まで以上に睡眠時間を増やしたいと思います。睡眠には「量」だけではなく「質」も大切だということもわかったので「質」の良い睡眠もできるようにしていきたいです。


・今日の話を聞いて初めて知ったことや城中生の様子を知ることができました。また、体操や○×クイズを実際にやり、自分にとって大切な睡眠のことを学べて楽しかったです。これから自分が睡眠のためにできることとして、お風呂後のストレッチ、寝る前の足じゃんけんなどやってみたいと思いました。また、自分の睡眠時間は足りているとわかったのでこの生活リズムを崩さずにしていきたいです。スマホの使用時間が集中力につながることを初めて知ったので、これからは学習時間ややるべきことの時間を考えながらスマホの使用時間を決めていきたいです。


・今までは睡眠は体を大きくするだけだと思っていましたが、睡眠には心と体を元気にするという働きがあることを知りました。そして、がんばって改善しようと思ったことは、今までは睡眠時間 8 時間くらいだったけど、これからはできるだけスマホやテレビを避け、9 時間しっかり寝ようと思ったことです。そして、高校生や大学生になったときも、楽しいことを優先するのではなく、睡眠を一番優先しようと思いました。


・今日の話を聞いて改めて寝ることはとても大切なものだと思いました。しっかりと寝ることによってストレスがなくなる、身長も伸びる、集中力が続くという効果があり、とてもすごいと思いました。今まではやりたいことを優先し、あまり睡眠時間を十分にとれていなかったけれど、これからは「寝るともったいない」ではなく「寝ないともったいない」という言葉を大事にして、寝る時間を大切にしたいです。


・私はスマホが理由で寝る時間が遅くなっています。今日の話を聞いて、寝る時間が遅くなったり寝る前にスマホを触ったりするのをやめようと思いました。また、自分は週末にたくさん寝れば、平日は遅くなってもいいと思っていましたが、週末に朝たくさん寝ると水曜日まで眠気が収まらないし、心と体が成長できなくなってしまうのでやめようと思いまし
た。これからは 9 時間、最悪 8 時間でも寝られるようにしようと思います。そしてテストで少しでもいい点が取れるようにしたいです!


・私はいつも寝つくまでの時間が長いことが悩みでした。寝る前の体操や足じゃんけんをしたり、寝る 1 時間前にはできるだけテレビやスマホなどの画面をみないようにしたりすることを心がけ、今までより少しでも早く寝つけるようにしたいと思いました。

・寝る時間の長さによって、体や心が、脳が休まるだけでなく、成績にも関係してくると知り驚きま
した。普段からしっかりと睡眠をとって勉強にもっと集中して取り組めるようにしたいです。

・日によって寝る時間が変わってしまうので、決めた時間に寝るように心がけたいと思いました。睡眠をとるといいことがたくさんあり、お風呂や寝る前に身体をほぐしてから寝るといつもより眠ることができると知ったのでやってみたいです。


・私はとても寝つきが悪く、布団に入ってから 30 分から 40 分、時には 1 時間以上寝つくことができなかったりします。今回の話を聞いて自分の寝つきの悪い原因は、寝る前にスマホやテレビなどを見ているからだと思いました。寝る 1 時間前から見ないというのは難しいけれど、30 分前からはやめようと思いました。

・忙しいときに削るのは睡眠時間になってしまい、疲れがあまりとれない日があります。そうすると、朝すっきり起きられなくて、授業中に眠くなり、やる気が出ません。やることを早く終わらせて睡眠時間を 8 時間半以上確保できるようにがんばりたいです。また、量だけではなく質を上げることも学びました。肩回しや足じゃんけんストレッチなどで手と足から熱を逃がし深部体温を下げること、寝る 1 時間前からはスマホ、テレビを控えることを意識していきたいです。特にスマホやゲームは学力や睡眠時間にも関わってくるので意識していきたいです。


・眠ることが実は本当に大切なことなんだなと思いました。そして驚いたのは、学校のテストや心の体調まで眠りに左右されていることは考えもしませんでした。これからも今まで通り今まで以上に質の良い眠り作りに心がけたいです。あとは足じゃんけんが楽しかったので、妹や弟と一緒に遊びたいです。

・目を閉じたらすぐ寝ることができるので、寝つきは良いと思います。だけど、朝起きても「よく寝たー!」という熟睡感がないので、質はあまり良くないんだと思いました。寝る前のスマホは質を落としてしまうことがわかったので、寝る1 時間前からは見ずにして、背中の筋肉を緩めるストレッチやお風呂に入ったり、足じゃんけんをやったりして、今よりも良い睡眠をしたいと思いました。

・最近サッカーでけがが多いと感じていたのは、睡眠時間が短く、脳の整理にしか使われていなくて、体の疲労が抜けていないからだとわかったので、8 時間以上寝ることを目指したいです。

・睡眠の悪い例がまるで自分のことを紹介しているかのようでした。自分は帰宅後に疲れてそのまま寝てしまうので、遅寝早起きでしんどいです。その分を休日に寝ています。これでは日常生活への支障があると知り、気をつけていこうと思いました。


・講演を聴くまで、寝るのがもったいないと思い、寝る時間が遅くなっていましたが、睡眠の大切さを知り、「寝ない方がもったいない」という言葉に納得しました。これからは少しずつ寝る時間を早めて生活リズムを整えていきたいです。


・テスト週間や忙しい時期になるとイライラしたり心が病んだりすることがあり、なぜかなと思っていました。眠りの時間が短いことが原因だとわかりすっきりしました。心も体も元気に、朝すっきり起きるために、睡眠の質や量について家族と一緒に見直してみたいです。


・自分は、勉強をしていて夜中まで勉強をしてしまうことがあり、次の日は必ずといっていいほどすっきり起きられません。睡眠は生活の中であまり重要視していなかったので、睡眠を大切にしたいと思いました。
きちんと湯船につかったり、寝る前にストレッチをしてみようと思いました。

・宿題をやっていなくて睡眠時間を削ってしまわないように、やるべきことを最初にやっておきたいです。

・睡眠について悩んでいた時期があったので、そのときに調べた「レム睡眠」「自律神経」についてさらに詳しく学ぶことができました。脳と身体のどちらが先に休むか、免疫力も睡眠と関わっているなど、初めて知り面白かったです。特に記憶の整理を行うこと、スマホを長時間使うと学力が低下することなど、今の私たちにとって大切なことなので知れて良かったです。

・全然寝られない日は不安になったりしていたので、体操や足じゃんけんをして、よりよい睡眠をとれる
ようにしたいです。

・寝る時間でもっと自分の好きなことができたらいいのに、と思っていたけれど、寝ることで少し先の自分が笑顔でいられるなら、早く寝たりして心と体を休ませてあげる時間もいいな、と思いました。


・今まで睡眠時間を少し削ってゲームなど遊んでもいいだろうと思っていましたが、「眠ることがもったいないのではなく眠らないことがもったいない」ということを知り、睡眠をもっと大切にしたいと思いました。


・今まで土日に睡眠を補えばなんとかなる、と思っていましたが、それも本当はだめだと知り、これからは少しずつ直していきたいと思いました。来年は受験もあるので学力 UP のためにも睡眠を大切にしたいです。


・たくさん寝ることで頭が良くなることがわかりました。記憶力も良くなることがわりました。内申が足りないのでたくさん寝ようと思いました。心も晴れそうです。

\\ ご担当の先生の声 //

眠の大切を科学的な面から、子どもの生活の実態から、多角的な視点で学ぶことができ、内容も中学生に理解しやすい内容でした。また、とても聴きやすく分かりやすいお話で、生徒を飽きさせない工夫があり、とてもよかったと思います。

<おねむり先生の感想>

インフルエンザ予防の観点から、オンラインで各教室にお伝えする形式で行いました。

生徒の方からの感想では、今までは“寝ることがもったいない”と思っていたけど、講演を聞いて“寝ないことがもったいない“という意識に変わったということでした。これは、私が一番お伝えしたかったことです。熱心に講演を聞き、お伝えした内容を受け取り、実践していくことができる城東中学校の皆さんは、本当に素晴らしいと感じました。

少し先の自分が笑顔でいられるために・・という感想もとても素敵でした。ぐっすり眠って、心もからだも脳もいきいきと成長していっていただきたいです。

この度は貴重な機会をいただきまして、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご参加いただき、ありがとうございました<m(__)m>

眠育活動のご紹介:https://min-iku.net/

コドモ眠育についてのお問合せ・お申込み先:http://kaimin.or.jp/?page_id=7

一般社団法人日本快眠協会 

 広がる快眠の輪 

  • 活動レポート
  • イベント開催案内
  • 眠育メールマガジンのご案内
  • 眠育Facebook
  • 日本快眠協会バナー