オトナ眠育を開催いたします。
『夏の夜にお寺で”坐禅”してみませんか?』
『オトナ眠育』=『こころとからだを整える場所』
~ぐっすり眠る快眠のコツお伝えします~
『 お寺 × おねむり先生 × マインドフルネス 』
おねむり先生からの快適にぐっすり眠るコツ講座、
足裏を使ったグループワーク
ご住職からの法話や、瞑想、座禅、写経等を通して
本来持つ五感を育て、活性しすぎた状態から
本来あるべき自分にリセットさせることを共に目指していきましょう!
マインドフルネスで睡眠力アップ‼
みなさんを緩やかなマインドフルネスの世界の旅へ誘う案内役として
お寺とおねむり先生はうってつけの存在なんです。
和の心に触れながら、ねむれるカラダをつくりましょう。
●オトナ眠育講座(詳細)
【期間】2020年6月~2021年2月 全5回 (2ヶ月に1回程度開催予定)
【第2回開催日時】
8月28日(金)19時~21時
※オンライン参加の方は18:50~お寺の紹介動画流します!
【募集】 先着15名
【費用】 2500円(お寺参加の方) →7月31日迄申込で2000円
1500円(オンライン参加の方)→7月31日迄申込で1000円
【場所】 泰岳寺(臨済宗妙心寺派)
愛知県春日井市上条町10ー198
【オンライン視聴方法】
参加希望の方にZoom参加アドレスとパスワードをお伝えします。
【支払方法】
8月27日(木)迄にお振込又はpaypayにてお支払をお願いします。
【キャンセル規定】
8月26日まで取消無料、前日取消料50%、当日取消料100%
かかります。あらかじめご了承ください。
★次回開催は、10月下旬に開催予定です。
【講師プロフィール】
○泰丘 良玄
泰岳寺 臨済宗妙心寺派 副住職
(社)日本快眠協会 おねむり認定講師(おねむり先生)
1983年愛知県生まれ
愛知県春日井市在住
慶応大学理工学部卒業のインテリ理系キャリアを持つ
メディア多数出演で老若男女に大人気のイケメン僧侶。
悩める現代人に仏教の楽しさを分かりやすく教えてくれます。
○笹山 裕之(愛称:ささやん)
(社)日本快眠協会 おねむり認定講師(おねむり先生)
1971年神奈川県生まれ
愛知県稲沢市在住
日頃は、旅のコンダクターとして日本国内、世界を駆け回りながら
多くの方々に眠ることの大切さ、楽しさを伝える
睡眠のスペシャルサポーターを目指しています。
2020年6月29日 2:31 PM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
泰丘良玄おねむり先生と笹山裕之おねむり先生による
眠れるココロとカラダのつくり方を身につけよう!
「オトナ眠育 2020 」プラン発表会を
泰岳寺よりウェブで生配信いたします。
ぜひ、ご参加くださいませ。
日時:5月18日(月)20時~21時
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1149610678704961&id=100009681185411
2020年5月8日 10:26 AM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
2020年6月よりオトナ眠育を定期的に開催いたします。
【期間】2020年6月~2021年2月 全5回 (2ヶ月に1回程度開催予定)
【第1回開催日時】
6月20日(金)14時~16時
【募集】 先着15名
【費用】 2,500円
(早期申込割引あります。5月末迄の申込で2,000円に致します。)
【場所】 泰岳寺(臨済宗妙心寺派)
愛知県春日井市上条町10ー198
【お申し込み先】sasayama32016@gmail.com
★次回開催は、8月中旬(金)午後に予定です。
【イベント内容】
『オトナ眠育』=『こころとからだを整える場所』
テレビ、ラジオ等多数メディア出演の今話題のイケメン僧侶とタッグを組んで
お寺の開放的な静かな空間を利用してオトナのための眠育講座を開催します。
今回の総合テーマは‥【安心安眠】です。
『 お寺 × おねむり先生 × マインドフルネス 』
おねむり先生からの眠育講座、
ご住職からの法話や、瞑想、座禅、写経等を通して五感を育て、活性しすぎた状態から
本来あるべき自分にリセットさせることを共に目指していきましょう!
マインドフルネスで睡眠力アップ!!
みなさんを緩やかなマインドフルネスの世界の旅へ誘う案内役として
おねむり先生はうってつけの存在なんです。
さぁ和の心に触れながら、ねむれるカラダをつくりましょう。

【講師プロフィール】
○泰丘 良玄
泰岳寺 臨済宗妙心寺派 副住職
(社)日本快眠協会 おねむり認定講師(おねむり先生)
1983年愛知県生まれ
愛知県春日井市在住
慶応大学理工学部卒業のインテリ理系キャリアを持つ
メディア多数出演で老若男女に大人気のイケメン僧侶。
悩める現代人に仏教の楽しさを分かりやすく教えてくれます☺
○笹山 裕之(愛称:ささやん)
(社)日本快眠協会 おねむり認定講師(おねむり先生)
1971年神奈川県生まれ
愛知県稲沢市在住
日頃は、旅のコンダクターとして日本国内、世界を駆け回りながら
多くの方々に眠ることの大切さ、楽しさを伝える
睡眠のスペシャルサポーターを目指しています。
2020年4月3日 3:38 PM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
栄中日文化センターの新講座として
「ぐっすり眠りたい現代人のための、仏教の話と足裏セルフケア」足裏を知って、眠りを育てる!」<全3回>が、4月よりスタートいたします。
【講座のご案内】
講座名:「ぐっすり眠りたい現代人のための、仏教の話と足裏セルフケア」
質の高い「睡眠」が、私たちの健やかな生活に重要だと注目がますます高まっています。
しかし現代人は、気づかないうちに心と身体 が固まって、なかなか満足のいく睡眠を得ら れにくくなってしまっています。この講座では、その心をほぐし緩めるための「仏教」のお話、そして、身体をほぐし温めるためのスーパーボールを使用した〝足裏快眠法〝など、実践を盛り込んだ睡眠力の鍛え方をお伝えします。4月から始まる3か月講座です。
日時:4月11日(木)、5月9日(木)、6月13日(木)
いずれも 13:30~15:00
講師:永正寺副住職/(社)日本快眠協会おねむり認定講師 中村建岳
(社)日本快眠協会おねむり認定講師/快眠体操指導士 川添由起子
会場)栄中日文化センター(愛知県名古屋市中区栄4-16-36 久屋中日ビル7階)
詳細・お申込み)
http://www.chunichi-culture.com/programs/program_182565.html
2019年3月29日 9:09 AM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
7月からスタートした「ぐっすり!眠育知足~みんいくちそく~@永正寺」

睡眠について知識を学び、
日本快眠協会独自の「足裏ケア快眠法」と「仏教の心の癒し方」を
身につけていくことを継続的に取り組むことで改善をはかり、
質の高い睡眠を得られることを目指していきます。
1月も下記の日程で開催させていただきます。
【日時】2019年1月26日(土) 14時~16時
【場所】永正寺本堂(江南市高屋町中屋舗46)
http://t-eishoji.com/
【内容】
自分でできるフットケア、座禅で心をリラックスしねむれるカラダづくり、
「睡眠についての講座」など眠れる生活習慣をつくっていきます。
【講師】
永正寺副住職、(社)日本快眠協会おねむり認定講師/中村建岳
(社)日本快眠協会おねむり認定講師、快眠体操指導士/川添由起子
【参加費】2,000円(現地でお支払いください)
【お申込み方法】氏名、住所、電話番号、年齢、性別をいずれかの方法で事前にお申込みください。
(TEL)0587-56-2584
(FAX)0587-54-5251
(メール)t-eishoji@xj.commufa.jp
参加者多数の場合は、選考させていただきます。
前回の様子はコチラ>>https://min-iku.net/?p=593
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
2018年12月16日 7:59 PM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
7月からスタートした「ぐっすり!眠育知足~みんいくちそく~@永正寺」

睡眠について知識を学び、
日本快眠協会独自の「足裏ケア快眠法」と「仏教の心の癒し方」を
身につけていくことを継続的に取り組むことで改善をはかり、
質の高い睡眠を得られることを目指していきます。
12月も下記の日程で開催させていただきます。
【日時】12月15日(土) 14時~16時
【場所】永正寺本堂(江南市高屋町中屋舗46)
http://t-eishoji.com/
【内容】
自分でできるフットケア、座禅で心をリラックスしねむれるカラダづくり、
「睡眠についての講座」など眠れる生活習慣をつくっていきます。
【講師】
永正寺副住職、(社)日本快眠協会おねむり認定講師/中村建岳
(社)日本快眠協会おねむり認定講師、快眠体操指導士/川添由起子
【参加費】2,000円(現地でお支払いください)
【お申込み方法】氏名、住所、電話番号、年齢、性別をいずれかの方法で事前にお申込みください。
(TEL)0587-56-2584
(FAX)0587-54-5251
(メール)t-eishoji@xj.commufa.jp
参加者多数の場合は、選考させていただきます。
前回の様子はコチラ>>https://min-iku.net/?p=521
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
2018年11月25日 9:24 AM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
7月からスタートした「ぐっすり!眠育知足~みんいくちそく~@永正寺」

睡眠について知識を学び、
日本快眠協会独自の「足裏ケア快眠法」と「仏教の心の癒し方」を
身につけていくことを継続的に取り組むことで改善をはかり、
質の高い睡眠を得られることを目指していきます。
11月も下記の日程で開催させていただきます。
【日時】11月24日(土) 14時~16時
【場所】永正寺本堂(江南市高屋町中屋舗46)
http://t-eishoji.com/
【内容】
自分でできるフットケア、座禅で心をリラックスしねむれるカラダづくり、
「睡眠についての講座」など眠れる生活習慣をつくっていきます。
【講師】
永正寺副住職、(社)日本快眠協会おねむり認定講師/中村建岳
(社)日本快眠協会おねむり認定講師、快眠体操指導士/川添由起子
【参加費】2,000円(現地でお支払いください)
【お申込み方法】氏名、住所、電話番号、年齢、性別をいずれかの方法で事前にお申込みください。
(TEL)0587-56-2584
(FAX)0587-54-5251
(メール)t-eishoji@xj.commufa.jp
参加者多数の場合は、選考させていただきます。
前回の様子はコチラ>>https://min-iku.net/?p=490
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
2018年10月27日 7:47 PM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
7月からスタートした「ぐっすり!眠育知足~みんいくちそく~@永正寺」

睡眠について知識を学び、
日本快眠協会独自の「足裏ケア快眠法」と「仏教の心の癒し方」を
身につけていくことを継続的に取り組むことで改善をはかり、
質の高い睡眠を得られることを目指していきます。
10月も下記の日程で開催させていただきます。
【日時】10月27日(土) 14時~16時
【場所】永正寺本堂(江南市高屋町中屋舗46)
http://t-eishoji.com/
【内容】
自分でできるフットケア、座禅で心をリラックスしねむれるカラダづくり、
「睡眠についての講座」など眠れる生活習慣をつくっていきます。
【講師】
永正寺副住職、(社)日本快眠協会おねむり認定講師/中村建岳
(社)日本快眠協会おねむり認定講師、快眠体操指導士/川添由起子
【参加費】2,000円(現地でお支払いください)
【お申込み方法】氏名、住所、電話番号、年齢、性別をいずれかの方法で事前にお申込みください。
(TEL)0587-56-2584
(FAX)0587-54-5251
(メール)t-eishoji@xj.commufa.jp
参加者多数の場合は、選考させていただきます。
前回の様子はコチラ>>https://min-iku.net/?cat=8
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
2018年9月29日 7:53 PM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
7月からスタートした「ぐっすり!眠育知足~みんいくちそく~@永正寺」

睡眠について知識を学び、
日本快眠協会独自の「足裏ケア快眠法」と「仏教の心の癒し方」を
身につけていくことを継続的に取り組むことで改善をはかり、
質の高い睡眠を得られることを目指していきます。
9月も下記の日程で開催させていただきます。
【日時】9月29日(土) 14時~16時
【場所】永正寺本堂(江南市高屋町中屋舗46)
http://t-eishoji.com/
【内容】
自分でできるフットケア、座禅で心をリラックスしねむれるカラダづくり、
「睡眠についての講座」など眠れる生活習慣をつくっていきます。
【講師】
永正寺副住職、(社)日本快眠協会おねむり認定講師/中村建岳
(社)日本快眠協会おねむり認定講師、快眠体操指導士/川添由起子
【参加費】2,000円(現地でお支払いください)
【お申込み方法】氏名、住所、電話番号、年齢、性別をいずれかの方法で事前にお申込みください。
(TEL)0587-56-2584
(FAX)0587-54-5251
(メール)t-eishoji@xj.commufa.jp
参加者多数の場合は、選考させていただきます。
前回の様子はコチラ>>https://min-iku.net/?cat=8
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
2018年8月25日 7:59 PM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
7月からスタートした「ぐっすり!眠育知足~みんいくちそく~@永正寺」

睡眠について知識を学び、
日本快眠協会独自の「足裏ケア快眠法」と「仏教の心の癒し方」を
身につけていくことを継続的に取り組むことで改善をはかり、
質の高い睡眠を得られることを目指していきます。
8月も下記の日程で開催させていただきます。
【日時】8月25日(土) 14時~16時
【場所】永正寺本堂(江南市高屋町中屋舗46)
http://t-eishoji.com/
【内容】
自分でできるフットケア、座禅で心をリラックスしねむれるカラダづくり、
「睡眠についての講座」など眠れる生活習慣をつくっていきます。
【講師】
永正寺副住職、(社)日本快眠協会おねむり認定講師/中村建岳
(社)日本快眠協会おねむり認定講師、快眠体操指導士/川添由起子
【参加費】2,000円(現地でお支払いください)
【お申込み方法】氏名、住所、電話番号、年齢、性別をいずれかの方法で事前にお申込みください。
(TEL)0587-56-2584
(FAX)0587-54-5251
(メール)t-eishoji@xj.commufa.jp
参加者多数の場合は、選考させていただきます。
前回の様子はコチラ>>https://min-iku.net/?cat=8
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
2018年7月29日 5:24 PM |
カテゴリー:オトナ眠育_イベント開催案内 |
次のページ »